![]() |
静岡県沼津市大手町5−2−6 TEL 055−962−0977 FAX 055−962−9005 営業時間 |
大正の始め、小田原の地より、沼津に移り,始祖飯沼佐太郎が、苦心研鑚の上、編み出したうしほ味を元に銘産沼津のひものとして、つくり始めました。 |
美味しいひものの紹介 |
![]() |
えぼ鯛 小鯛 かます 浜子いわし 片口いわし目刺 目ひかり 柳かれい |
![]() |
あじ でんでん さより 金目鯛 |
![]() |
片口いわし正油干 たち魚 めぎす いさき 生干いか かわはぎ正油干 黄鯛 うるめ丸干し いるか正油干 |
![]() |
甘鯛 |
種類は,年間で、40種類位になりますが,夏場の魚・冬場の魚等あり、また漁の多い、少ないもありますので、常時は、25〜30種類位になります。 |
![]() |
地方発送の例 左の大きさの籠で4,000円より 大きい籠小さい籠もございますのでご相談下さい。 |
ご予算に応じて,自由な組み合わせでご用意致します。
ク−ル宅急便にて,地方発送も承ります。
(ひもの)の金額は相場によって異なる場合がありますので表示してございません
ひもの以外の商品 |
![]() |
わさび漬け 辛口 白い酒粕使用 冷蔵にて三週間 甘口 ひね粕使用 冷蔵にて二週間 測り売り・樽詰め共 ご注文いただいてから お作りいたします。 |
桜海老 たたみいわし 塩辛 生わかめ などもあります
季節の珍味 | (春)わさびくき三杯漬 とろろめ (初夏)生干はりこ (夏)ジンダコ トビ魚 (冬)なのり はばのり |
上記のものは年により入荷日がことなりますのでお問い合わせください。
|
遠来のお客様へのプレゼントに、お出かけの時の手土産に、お中元・お歳暮・季節のごあいさつに、そしてお祝い事などに、どうぞお使いください。 |